· 

倉庫ギャラリー2019年3月

 

皆様、こんにちは。

3月ももう半ば、開花間近とのニュースも耳にするようになりました。黒部はまだ霰が降ってます。

先日の落語会には多くの方々にご来館いただき、ありがとうございました!仁楽斎さんと千艘さんも楽しい落語をありがとうございました。

さて、3月のギャラリーは急遽予定を変更いたしまして、館コレクション「古き地引網写真展」です。

地引網?時曳網? 個人的に地引網派です。

 

 

 

昔の生地浜での漁風景を記録した貴重な写真です。社長が地元の方からいただきました。

「地引網」をご存じない方もいるかもなので。地引網とは、近海に張った網を一定時間放置してから、浜にいる漁師らが手作業等でよいしょと網を引き、魚を揚げる漁法です。

網を手繰っていくにつれ、獲れた魚が見え、今日は鯛がたくさん獲れたとか、アジが大漁だとか、なかなか楽しいです。ピチピチした活魚にカモメやトンビも大興奮で集まってきます。最近では観光用地引網があるんですって。

 

 

 

展示写真をいくつかご紹介。

おそらく面白いエピソードがある写真なんでしょうが、それを知っている男(社長)がなかなか捕まらず聞けず仕舞い・・・コメ〇ばっかり行ってもう。

良い笑顔です。「何撮っとらよぉ~ポーズ取っちゃ!」ってかんじですかね。
良い笑顔です。「何撮っとらよぉ~ポーズ取っちゃ!」ってかんじですかね。
海がしけでもみんなで力を合わせて。良い写真です。
海がしけでもみんなで力を合わせて。良い写真です。
今では護岸ブロックだらけの生地浜。地引網ができる場所も少なくなりました。
今では護岸ブロックだらけの生地浜。地引網ができる場所も少なくなりました。
昔の停泊場。現在の中橋あたりでしょうかね。波の当たりが激しいです。
昔の停泊場。現在の中橋あたりでしょうかね。波の当たりが激しいです。

 

今回は非常に渋い展示会ですが、いかがでしょうか。

アクアパッツァよりも焼き干物派の貴方におすすめです。

 

 

※追加情報※

やっとこさ撮影者の情報を聞いたので、追加します!

今回の撮影されたのは、武田久雄さん。

1960年頃から写真撮影活動を始められたそうです。今回の作品は、昭和40年代前半に撮影したもの。生地浜の地曳網、魚津市場の風景や石川県河北潟での漁師の後ろ姿(写真展で特選)を展示しました。